Blog医院ブログ

インビザラインで噛み合わせが悪くなる原因と対処法を解説!

こんにちは。千葉県我孫子市の歯医者「ブライト歯科クリニック」です。
インビザライン矯正をする女性

インビザライン矯正中に、噛み合わせに違和感を覚える方は少なくありません。多くの場合は、歯が動く過程で一時的に上下の歯の位置が変わったことが原因です。

しかし、中にはマウスピースを正しく取り扱っていないことにより歯の動きにトラブルが生じているケースや、マウスピース矯正による奥歯の沈み込みが原因で起こるケースも存在します。噛み合わせが悪くなったのではと不安に思う時は、歯科を受診して状況を確認しましょう。

インビザラインは患者さま自身がマウスピースを管理するため、指示された装着時間や装着方法を守ることがとても大切です。

この記事では、インビザラインで噛み合わせが悪くなる原因と、悪くなったときの対処法について詳しく解説していきます。

噛み合わせに影響を及ぼす歯並びとは?

歯並びが悪い人

歯並びには様々なタイプがあり、複数の問題が重なることで噛み合わせに影響を及ぼすことがわかっています。症状の程度や原因は人によって異なりますが、一般的に噛み合わせに影響を及ぼす歯並びは以下の通りです。

・反対咬合(受け口)
・上顎前突(出っ歯)
・上下顎前突(口ゴボ)
・叢生(八重歯などの凸凹した歯並び)
・開咬(上下の歯が噛み合わない)
・交叉咬合(歯の前後の重なりが一部反対になっている)
・過蓋咬合(上の歯が下の歯を深く覆っている)
・空隙歯列(すきっ歯)

一見きれいな歯並びに見えても、噛み合わせが悪いと徐々に歯並びが崩れてくることがあります。噛み合わせが悪いと、次のような影響が出る可能性があります。

・むし歯や歯周病
・顎関節症
・歯のすり減り
・顔や顎の骨格の歪み
・歯ぎしりや食いしばり
・食事や発声時に負担となる

噛み合わせが悪いと歯を磨きにくいため、むし歯や歯周病になりやすくなります。噛む力が一箇所に偏ることが歯ぎしりや食いしばりの原因になるため、歯がすり減ったり顎関節症になったりすることもあるでしょう。

上下の歯がしっかり噛み合わないと食べ物を噛み切りにくくなるため、消化器官に影響を与えるケースもあります。歯の隙間から空気が漏れるので、発声にも影響が出ます。

噛み合わせが影響して骨格のバランスが崩れ、顔や顎が歪む可能性もあるでしょう。歯並びを整えるのと同様に、噛み合わせを治療することは見た目の美しさを向上させてストレスを減らすためにも非常に大切です。

インビザラインでは噛み合わせも治せる?

インビザラインでは噛み合わせも治せるか疑問のイメージ

インビザラインでは歯並びだけでなく、噛み合わせを改善することも可能です。インビザラインでは、計画を立てる段階から治療後の噛み合わせも改善されることを目標にマウスピースを設計します。

部分矯正では難しいですが、全体矯正では噛み合わせの改善も期待できるでしょう。

インビザラインで噛み合わせが悪くなる原因

時計

インビザラインは、3Dシミュレーションで歯の動きを計算し、精密にマウスピースを作成します。綿密に計画を立てて正しい方法で治療を進めていけば、基本的に噛み合わせが悪くなることはありません。

しかし、インビザラインは噛み合わせが悪くなったという方もいます。ここでは、インビザラインで噛み合わせが悪くなる原因について、詳しく解説していきます。

マウスピースの装着時間が短い

インビザラインは、自分でマウスピースを取り外すことができます。食事や歯磨きの際に取り外すことが出来る点はインビザラインのメリットでもありますが、装着時間が短くなるケースも見られます。

装着時間が短くなると矯正が計画通りに進まないだけではなく、思わぬ方向に歯が動き噛み合わせが悪化することがあるため注意しましょう。

マウスピースを正しく装着できていない

マウスピースのつけ外しは、患者さま自身が行います。食事や歯磨きの度に着脱するため、正しい装着方法が身についていないと効果を発揮できません。

マウスピースと歯が密着せず浮いた状態になっていると、歯に正しい力が加わらず歯並びが改善しないだけでなく、噛み合わせを悪化させる原因になることがあります。マウスピースを装着する際は、チューイーを使ってしっかりと密着させましょう。

マウスピースの変形・割れ

マウスピース同士を強く噛み合わせたり、マウスピースをつけたまま食事をしたりすることで、変形や割れを引き起こすことがあります。マウスピースはプラスチックで出来ているため、60度以上のお湯で洗ったことで変形するケースもあります。

変形や割れがあるマウスピースを使用すると、本来の計画と違う方向へ歯が移動して噛み合わせが悪くなることがあるのです。

歯ぎしり・食いしばりの癖がある

歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、マウスピースに無意識に強い力をかけてしまうため注意が必要です。マウスピースの変形や割れの原因になるほか、必要以上の力が加わり奥歯が歯槽骨に沈んでしまうことがあります。

これによって噛み合わせが悪くなることがあるため、歯ぎしり・食いしばりが強い方はワイヤー矯正に切り替えることも検討してみましょう。

歯が動く過程で生じる違和感

インビザラインで歯を動かしていると、一時的に噛み合わせが悪くなることがあります。この場合は、矯正を進めていくうちに噛み合わせも改善されるため問題ないでしょう。

また、マウスピースの厚みに慣れてからマウスピースを取り外すと、一時的に噛み合わせが悪くなったと感じることがあります。この場合も徐々に慣れていくため問題ありません。

奥歯が噛み合わない

インビザラインで奥歯を動かすと、噛む力によって奥歯が歯茎方向に沈んでいくケースがあります。悪化すると奥歯が噛み合わない、臼歯オープンバイトとよばれる現象につながります。マウスピース型矯正でしばしば見られる症状ですが、噛み合わせが悪化するでしょう。

インビザラインで噛み合わせが悪くなったときの対処法

インビザラインで噛み合わせが悪くなったときの対処法を説明

インビザラインで噛み合わせが悪くなったと感じた場合、どのように対処するべきなのでしょうか。まずは歯科クリニックを受診し、担当医に相談してください。噛み合わせの違和感が治療の過程で生じるものなのか、トラブルによるものなのかを確認しましょう。

治療過程による場合の対処法

インビザラインで歯が動く過程で、一時的に噛み合わせが悪くなることがあります。この場合は矯正が進むと噛み合わせが改善されるため心配は不要です。インビザライン矯正を続けて様子を見ましょう。

万が一矯正が進んでも噛み合わせが改善しない場合は、もう一度歯科に相談してください。

マウスピースが原因の場合の対処法

マウスピースに変形や割れはないか、装着時間は短くなかったかを確認し、すぐに歯科を受診してください。受診した際に、マウスピースの装着方法が正しいか確認することも大切です。

トラブルが起こっていた場合は、追加のマウスピースを用意してもらう必要があります。このようなトラブルが発生することを避けるため、マウスピースは正しく装着して装着時間を守るようにしましょう。

臼歯オープンバイトの場合の対処法

臼歯オープンバイトはマウスピースの特性によって引き起こされる症状であり、マウスピースの使用時間を減らして待てばある程度改善します。2ヶ月程で元の噛み合わせに戻ってきますが、それ以降に自然に戻る可能性は低いです。

マウスピースの上下にゴムをかけて引っ張って治療する方法もあります。それでも改善が見られない場合は、部分的にワイヤー矯正をすることで噛み合わせを調整していきます。

まとめ

歯並びがよくなった女性
今回は、インビザラインで噛み合わせが悪くなる原因と、対処法について解説しました。インビザラインは歯並びとともに噛み合わせの改善もできる矯正方法です。

臼歯オープンバイトを除いて、基本的にインビザラインによって噛み合わせが悪くなることはありません。歯が動く過程で一時的に噛み合わせが悪くなることはありますが、治療が進むにつれて改善していきます。

しかし、マウスピースの装着時間や正しい装着方法を守れていないことで、歯並びや噛み合わせの悪化を招く可能性はあります。正しく管理することでトラブルを防ぎ、理想の歯並びを手にいれましょう。

万が一噛み合わせに違和感を覚えた場合は、すぐに歯科クリニックを受診してください。

インビザラインを検討されている方は、千葉県我孫子市の歯医者「ブライト歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

千葉県我孫子駅の総合歯科医院
ブライト歯科クリニック

千葉県我孫子駅の総合歯科医院ブライト歯科クリニック

〒270-1151
千葉県我孫子市本町2-6-3 秋元ビル1F

【平日】9:00~12:00 / 13:30~19:00
【土曜】9:00~13:00 / 14:00~17:00
【日曜】9:00~13:00
※休診日:祝日