Blog医院ブログ

インビザラインができない症例とは?矯正が難しい場合の治療方法

こんにちは。千葉県我孫子市の歯医者「ブライト歯科クリニック」です。
インビザライン治療をしているイメージ
インビザラインは透明なマウスピースを使った矯正方法です。装置が目立ちにくくお手入れしやすいため、人気があります。

幅広い症例に対応できる矯正方法ですが、中にはインビザラインで治療できない症例も存在します。インビザラインで治療できない場合、他にどのような治療方法が選択肢となるのでしょうか。

今回は、インビザラインで治療できない症例の具体例と、代わりとなる治療方法について詳しく解説します。自分の歯並びはインビザラインで治療できるのか不安な方は、ぜひ最後までご覧ください。

インビザラインとは

インビザラインの写真
インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社が開発したマウスピース型矯正装置です。1997年に開発され、日本では2006年から正式に販売が始まりました。

インビザラインでは透明で薄いマウスピースを使うため、ワイヤー矯正と比べて矯正装置が目立ちにくいです。子供から大人まで幅広い症例に対応でき、世界中で1,700万人以上に使用された実績があります。

インビザラインのマウスピースは取り外しができるため、食事や歯磨きがしやすい点がメリットです。また、装置に金属を使用しておらず、金属アレルギーの方でも安心して治療することができるでしょう。ワイヤー矯正と比べて、痛みや違和感が少ない点もメリットの一つです。

インビザラインにはデメリットも存在します。インビザラインはマウスピースを1日20〜22時間以上装着する必要があるため、矯正結果が患者さまの自己管理に左右されます。

ワイヤー矯正と比べて対応している歯科医院が限られることもデメリットでしょう。ご自宅や勤務先の近くなど、通いやすい場所で治療を受けられない可能性があります。

インビザライン矯正ができない症例

インビザライン矯正でできない症例について説明する歯科医師
インビザラインは幅広い症例に対応できますが、対応できない症例もあります。インビザラインで矯正できるかどうか、必ず歯科医院でカウンセリングを受けて確認するようにしてください。

ここでは、インビザライン矯正ができない症例について詳しく解説します。

重度の歯並びの乱れ

叢生(そうせい)など重度の歯並びの乱れがある場合、インビザラインで矯正できません。歯列きれいなアーチを描かず、歯が重なってガタガタに生えている状態です。犬歯が歯並びの外側にずれた八重歯も、叢生に当てはまります。

叢生は、顎が小さく歯が大きいなど、歯がきれいに並ぶスペースが不足することで起こりやすいです。歯が生えている位置が大きくずれているため、歯を動かす距離も大きくなります。

また、重度の叢生の場合は、歯を移動させるスペースを確保するために抜歯が必要になるケースも多いでしょう。抜歯をすると歯を大きく移動させることができるようになりますが、インビザラインは歯を大きく動かすのに向いていません。

重度の叢生がある場合は、歯の大きな移動が得意なワイヤー矯正を選択したほうがいいかもしれません。

骨格に問題がある受け口

本来、歯をかみ合わせたときは、上の歯が下の歯より前に出ます。受け口とは、下の歯が前歯より前に出る状態です。反対咬合や下顎前突とも呼ばれ、成長とともに治療が難しくなります。

受け口には、歯の位置がずれていることが原因の歯槽性の受け口と、下顎の骨が上顎に比べて大きい骨格性の受け口があります。歯槽性の受け口はインビザラインで矯正することができるケースが多いです。

しかし、骨格性の受け口の場合は、矯正治療と合わせて外科手術で顎の位置を治す必要があります。

顎変形症をはじめ、厚生労働省により一定の疾患と認められたケースでは、歯列矯正に保険が適用されますが、裏側矯正やマウスピース矯正は保険適用外です。そのため、外科手術が必要な受け口の矯正は、表側のワイヤー矯正で行うのが一般的です。

骨格に問題がある出っ歯

出っ歯とは、上の前歯が前に突出している状態で、上顎前突とも呼ばれます。出っ歯にも、歯並びに問題があって前歯が突出する歯槽性の出っ歯と、上顎が過剰に成長し下顎とのバランスが悪くなることが原因の骨格性の出っ歯があります。

出っ歯も歯槽性の場合、インビザラインで矯正することができるケースが多いです。骨格性の場合は、外科手術が必要になることが多いでしょう。骨格に問題がある受け口と同様に、外科手術を伴う矯正はワイヤー矯正で行われるのが一般的です。

過蓋咬合(ディープバイト)

奥歯をかみしめた時、上の前歯によって下の前歯が2〜4mm程度覆われるのが正常な状態とされています。過蓋咬合は奥歯をかみしめた時に、上の前歯が下の前歯を過剰に覆う状態です。

ディープバイトとも呼ばれ、上顎が過剰に成長し下顎の成長が抑えられていることが原因で起こりやすいです。過蓋咬合は骨格に問題があることが多く、外科手術が必要なためワイヤー矯正で治療することが多いでしょう。

重度の歯周病

歯周病は、歯垢の中の細菌が歯肉に感染して炎症を引き起こし、進行すると歯を支えている顎の骨を溶かす病気です。軽度の歯周病であれば、治療して症状が落ち着いた段階でインビザライン矯正をすることができます。

しかし、重度の歯周病になると歯を支えている顎の骨が溶けているため、矯正で加えられた力に耐えられず歯が抜け落ちることがあります。歯周病でグラグラしている歯がある場合は、インビザラインに限らず矯正治療を行うのは難しいでしょう。

インプラントが複数埋め込まれている

インプラントは、歯を失ったときの治療方法の一つです。インプラント体を土台として顎の骨に埋め込み、セラミックなどの人工歯を取り付けます。インプラント体はチタンで出来ており、チタンは骨と結合する性質があるため簡単には動かせません。

また、天然歯の根元には歯根膜という膜があり、インビザラインをはじめとする矯正治療では、歯根膜の性質や顎の骨の吸収・増殖の仕組みを利用して歯を動かしています。インプラント体には歯根膜が存在しないため、矯正治療でインプラントを動かすことはできないのです。

ただし、インプラントが奥歯の場合などは、埋め込まれたインプラントを起点として他の歯を動かして歯並びを整えることができます。インプラントが埋まっている場所や本数によって対応が異なるため、歯科医院に相談してみましょう。

埋伏歯がある

埋伏歯とは、生えてくる途中で歯の萌出が止まっており、歯が顎の骨や歯肉の中に埋まっている状態をいいます。どの程度埋まっているかは個人差がありますが、埋伏歯は歯全体をマウスピースで覆えないケースが多いです。

インビザラインはマウスピースで歯を覆い、力をかけて歯を移動させる治療法です。マウスピースで覆うことができない埋伏歯を引っ張り出したり、移動させたりすることはできません。そのため、埋伏歯がある場合はワイヤー矯正が選ばれるでしょう。

抜歯の本数が多い

歯並びによっては、歯が移動するスペースを確保するために抜歯を行います。抜歯の本数が多いと歯を大きく移動させる必要があり、インビザラインでは対応できないことがあります。抜歯の本数が多い場合は、歯の大きな移動が得意なワイヤー矯正を検討しましょう。

しかし、抜歯が必要なケースでも、親知らずを抜く場合や抜歯の本数が少ない場合は、インビザラインで矯正できる可能性があります。「抜歯しなくてはいけないけれどインビザラインで矯正したい」という方は歯科医師に相談しましょう。

インビザラインで矯正が難しい場合の治療方法

インビザライン矯正で治療できずワイヤー矯正をしている人
インビザラインでの矯正が難しい場合、他にどのような治療方法があるのでしょうか。ここでは、インビザライン以外の治療方法について解説します。

ワイヤー矯正(表側矯正)

ワイヤー矯正は、歯にブラケットと呼ばれる器具を装着し、ワイヤーを通して歯に力を加える矯正方法です。歯の表側に装置を装着する方法を、表側矯正と呼びます。

表側矯正の歴史は古く、実績が豊富でほぼすべての歯並びや噛み合わせの異常に対応できます。骨格的な問題がある場合、外科手術と併用して使用されることもあります。細かい調整がしやすく、複雑な症例でも対応できる矯正方法です。

表側にワイヤーを通すため、矯正装置が目立つ、食事や歯磨きがしにくい、口の中が傷つきやすいといったデメリットがあります。

ワイヤー矯正(裏側矯正)

裏側矯正とは、歯の裏側(舌側)にブラケットを取り付け、そこにワイヤーを装着して歯を移動させる矯正方法です。表側矯正と同様に、幅広い症例に対応することができます。

裏側矯正は舌側矯正ともいわれ、矯正装置が目立ちにくい点がメリットです。装置が目立つのが嫌でインビザラインを希望する方の場合、裏側矯正も選択肢として挙げられるでしょう。

しかし、舌が標準より大きい方は裏側矯正ができないことがあります。舌が大きいと歯の裏側につけた装置が影響して、食事や会話の妨げになったり舌を噛んだりする恐れがあるからです。

また、裏側矯正は対応している歯科医院が少なく、通常のワイヤー矯正と比べて費用が高額になる点には注意が必要です。

インビザラインとワイヤー矯正の併用

インビザラインだけでの矯正が難しい場合、ワイヤー矯正とインビザライン矯正を併用する方法があります。矯正治療の初期や最後の仕上げなど、工程の一部にワイヤー矯正を取り入れることで、インビザラインで矯正することが可能になるでしょう。

ワイヤー矯正の適応症例の幅広さと、インビザラインの目立ちにくさを組み合わせた、それぞれのメリットを活かせる方法といえるでしょう。骨格的な異常がある場合は外科手術も併用する必要があるため、注意しましょう。

まとめ

インビザラインのマウスピースを持っている人
今回は、インビザラインができない症例を解説しました。インビザラインは装置が目立ちにくく、食事や歯磨きがしやすい人気の矯正方法です。

しかし、治療できない症例も存在します。重度の叢生や歯周病、骨格に問題がある咬合異常などで、インビザライン矯正ができないといわれた場合は他の矯正方法を検討してみましょう。

ワイヤー矯正など、インビザライン以外にも歯並びを整える方法はあります。インビザラインで矯正したいけれど自分の歯並びでは無理だろうと自己判断せず、一度歯科医院でカウンセリングを受けてみると良いでしょう。

インビザラインを検討されている方は、千葉県我孫子市の歯医者「ブライト歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

千葉県我孫子駅の総合歯科医院
ブライト歯科クリニック

千葉県我孫子駅の総合歯科医院ブライト歯科クリニック

〒270-1151
千葉県我孫子市本町2-6-3 秋元ビル1F

【平日】9:00~12:00 / 13:30~19:00
【土曜】9:00~13:00 / 14:00~17:00
【日曜】9:00~13:00
※休診日:祝日