Blog医院ブログ

インプラント治療中に歯がない期間はあるの?対応方法と注意点も解説

こんにちは。千葉県我孫子市の歯医者「ブライト歯科クリニック」です。
インプラントの説明

インプラント治療は、失われた歯を補うための治療です。インプラント体と顎の骨が結合するのを待つ期間が必要なので、治療には時間を要します。

虫歯などが原因で抜歯が必要になったり、怪我で歯が折れてしまったり、インプラント治療を検討している場合、歯のない期間があるのかどうか不安に感じている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、インプラント治療中の歯がない期間やインプラント治療の流れなどについて解説します。

インプラント治療中に歯がない期間はある?

インプラント治療中に歯がない期間はあるか考える女性
インプラント治療では、歯がない期間が存在します。人工歯根を顎の骨に埋め込む処置をするからです。

人工歯根が骨と結合するまでは時間を要しますが、その期間が「待機期間」と呼ばれる歯のない期間になります。

インプラント治療で歯がない期間は、一般的に2~6か月ほどとされています。骨の状態や骨密度などにより、骨と人工歯根が結合するまでの期間には個人差があります。

顎の骨に厚みや深さがある方は待機期間が短い傾向にあり、顎の骨が薄い方は待機期間が長くなる傾向にあるでしょう。顎の骨が薄い場合、顎の骨を増やすための骨造成という手術を要する場合もあります。

インプラント治療の流れ

インプラント治療の流れイメージ
インプラントは、歯科治療の中でも治療期間が長い治療です。歯のない期間を含め、どのように治療が進んでいくのか確認しましょう。

カウンセリング

インプラント治療の前に、まずはカウンセリングでインプラント治療の説明を行い、治療方針を固めていきます。患者様のインプラント治療への不安や疑問を解消する場でもあります。

精密検査

治療を適切に行うために、レントゲンやCTなどの画像検査を行います。画像検査では、肉眼では確認が難しい神経や血管の位置や状態などの確認も可能です。

検査結果をもとに治療計画が立てられ、患者様の同意を得られた後に治療が開始されます。

インプラント手術

検査で問題なければ、インプラント手術を行います。歯茎を切開して、顎の骨に人工歯根を埋め込む手術です。

手術方法は、1回法と2回法の2種類があり、口腔内の状態によって使い分けられます。

1回法では、アバットメントという人工歯と人工歯根を繋ぐ部品の装着まで、一度の手術で行います。2回法では、人工歯根を埋める手術とアバットメントを装着する手術を分けるため、手術が2回行われます。

待機期間

顎の骨に埋め込んだ人工歯根は、ゆっくり骨と結合していきます。骨と結合するまでの期間は、一般的に2~6か月です。

この待機期間が「歯がない期間」になります。何か月も歯がない状態で過ごすことは不都合が多いため、手術の傷口が治癒した後に仮歯を装着することが多いです。

2回目のインプラント手術

2回法の場合、待機期間後に2回目の手術を行います。2回目の手術では、再び歯茎を切開して、人工歯根にアバットメントを取り付けます。

1回法の場合は待機期間後、そのまま次の工程へ進みます。

型取り・人工歯の装着

手術の傷口が治癒し、人工歯根と骨の結合が確認された後に、人工歯を作成するための型取りを行います。型取りの際には、周りの天然歯に馴染むように被せものの素材・色を選択します。

人工歯が出来上がったら、歯茎の外に出ているアバットメントに装着します。噛み合わせなどを確認し、問題がなければ治療完了です。

インプラント治療中に歯がない期間の対応

インプラント
インプラント治療中の歯がない状態で過ごす待機期間は、見た目が目立つだけではなく、食事なども不便に感じるでしょう。そのため、待機期間中は以下のような対応を行います。

仮歯を装着する

インプラント治療中の歯がない期間中は、仮歯を入れるのが一般的です。仮歯を入れることで噛み合わせに影響を与えず、術後の傷口も保護できます。

また、見た目にも目立ちにくくなるため、治療中であることが分かりにくくなります。仮歯は、前歯の治療の際に利用されることが多いです。

インプラントの上部に被せものを装着しますが、白い歯を選べるため、自然に仕上がるでしょう。

ブリッジで補う

患部の両隣が被せものの場合は、被せものを外してからブリッジ型の仮歯を装着します。ブリッジ型の仮歯は安定性が高く、外れにくいことがメリットです。

ただし、ブリッジの固定の中心となる天然歯に負荷がかかりやすいです。両隣の歯をさらに削らなければならない可能性もあるでしょう。

入れ歯を使用する

複数の歯を一度に治療する場合や、上下の噛み合わせを保持するためには、仮歯ではなく入れ歯が適していることもあります。また、入れ歯だった部分をインプラントに変えるという場合は、使用していた入れ歯を調整して使用するでしょう。

歯が一部のみない場合は部分入れ歯を作成し、全ての歯がない場合は総入れ歯で対応します。部分入れ歯の場合、クラスプという金具を隣の歯へ引っ掛けて固定します。

インプラント治療中に歯がない期間の注意点

インプラント治療中に歯がない期間の注意点イメージ
インプラント治療中に歯がない期間は、仮歯や入れ歯で対応するのが一般的です。仮歯や入れ歯を入れている期間は、以下の点に注意しましょう。

強い力をかけないようにする

仮歯や入れ歯に強い力をかけないように注意してください。強い力が加われば、仮歯や入れ歯が破損しやすくなります。

また、治療中の人工歯根にも影響する可能性があります。人工歯根が骨に定着していない時期なので、強い力がかかると結合が上手く進まない可能性があるのです。

歯磨きやフロスを、力を入れて無理に使用することは避けてください。インプラント治療の妨げにならないように、優しく歯磨きしましょう。

食事に注意する

仮歯で硬いものを食べれば、破損してしまう可能性があります。とくに治療直後は、硬い食べ物を噛むことで傷口がダメージを受けやすいため注意が必要です。

治療期間中は柔らかい食べものを選ぶように心がけてください。また、粘着性のある食べ物は、仮歯や入れ歯が外れる原因になります。できるだけ避けるようにしましょう。

汚れを溜めない

仮歯や入れ歯の周りに汚れが溜まれば、細菌感染のリスクが高まります。とくに仮歯は表面が粗く、汚れが残りやすいです。

仮歯や入れ歯の周りは丁寧にブラッシングを行ってください。汚れが落ちにくい隙間にはフロスを使用するなど、清潔な口内環境の維持を心がけましょう。

強い力で磨くと仮歯が破損する恐れがあるため、優しく丁寧に汚れを落とすことが大切です。

問題が起きた場合はすぐに受診する

仮歯や入れ歯が破損したり外れたりした場合は、放置せずにすぐに歯科医院を受診してください。そのまま放置すると、傷口の感染や噛み合わせの悪化など、さまざまな問題が生じます。

また、インプラント治療は長期に渡るため、治療中に虫歯が生じることもあるでしょう。虫歯があるかもしれないと感じた場合にも、放置せずに歯科医院を受診しましょう。

まとめ

インプラントの模型
インプラント治療は何か月もかかる治療であり、歯がない期間も長期間に渡ります。

ただし、歯がない状態で過ごすことは基本的にありません。仮歯や入れ歯などで対応するのが一般的です。仮歯や入れ歯をすれば、日常生活で不便に感じることは少ないでしょう。

インプラント治療が完了するまでは、食事や毎日の手入れには十分に注意すべきだといえます。インプラント治療に関する不明点や不安なことがある場合は、カウンセリングにてご相談ください。

インプラント治療を検討されている方は、千葉県我孫子市の歯医者「ブライト歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

千葉県我孫子駅の総合歯科医院
ブライト歯科クリニック

千葉県我孫子駅の総合歯科医院ブライト歯科クリニック

〒270-1151
千葉県我孫子市本町2-6-3 秋元ビル1F

【平日】9:00~12:00 / 13:30~19:00
【土曜】9:00~13:00 / 14:00~17:00
【日曜】9:00~13:00
※休診日:祝日