保険適用の入れ歯の特徴、費用や自費入れ歯との違いについて
こんにちは。千葉県我孫子市の歯医者「ブライト歯科クリニック」です。
入れ歯は失った歯の機能や見た目の回復をするために欠かせないものですが、種類や費用については迷うことがあるかもしれません。「入れ歯の治療には保険が適用されるのか?」「自費で作る入れ歯とは何が違うのか?」といった疑問を抱えている方は多いでしょう。
この記事では、保険が適用される入れ歯と自費で作る入れ歯の特徴や費用といった違いについて解説します。それぞれの利点や費用面での違いなどを理解したうえで、自分に合った入れ歯を選択してください。
入れ歯は保険が適用される
日本の健康保険制度では、基本的な治療には保険が適用されます。最低限の機能と見た目を回復するものであれば、入れ歯その対象となります。
保険が適用される入れ歯は、国が定める基準に従って作られます。基本的な機能を満たすために必要な材料や技術を使用することで、費用を抑えつつ日常生活に支障をきたさない入れ歯を作れます。
高い審美性や快適性を希望する場合は保険が適用されないことが多く、自費治療での作製となります。自費治療の入れ歯では、高品質な素材を使用したり個人に合わせた形や色を再現したり、患者様の希望に合った自然な見た目や装着感に仕上げられます。
保険が適用される入れ歯の特徴
保険が適用される入れ歯には、主に以下の特徴があります。
標準的な素材を使用
保険が適用される入れ歯は、保険制度の規定に従った素材を使用して作られます。例えば、保険の入れ歯では、レジンと呼ばれる歯科用プラスチックが一般的な素材として使われています。
レジンは軽く加工がしやすい、製作コストが抑えられるなどの特徴がありますが、長期間使用すると劣化するなど、耐久性に劣ります。定期的なメンテナンスや修理が必要となることが多いです。また、自費で作る入れ歯と比べると、審美性は劣ることがあります。
部分入れ歯の場合は、歯に固定するためのクラスプと呼ばれる金属製の留め具が付いています。クラスプを健康な歯に引っ掛けることで入れ歯を安定させますが、特に前歯部分にクラスプをかける場合、金属が目立ち審美性が損なわれるでしょう。
目立たないクラスプで入れ歯を作成したい場合は、自費診療になります。
標準的な形状
保険が適用される入れ歯は、保険制度の規定に基づいて標準的な工程、形状で作られます。基本的な機能を十分に満たしており、多くの方が日常生活で問題なく使用できる品質ですが、厚みや色合いなどの細かい調整や特別なカスタマイズは難しいです。
修理や調整が簡単
入れ歯は、使っている間に修理や調整が必要になることがあります。保険が適用される入れ歯は、特別な素材を使用しているわけではないため、歯科医院内で簡単に修理・調整できることが多いです。
費用が抑えられる
保険で作る入れ歯のメリットの1つは、費用が安いことです。初期費用や修理、調整などのメンテナンス費用にも保険が適用されるため、経済的な負担を抑えられます。
保険が適用される入れ歯の費用
費用は保険診療制度の規定に基づいて算定されるため、治療内容や負担割合が同じであれば、全国どこの歯科医院でも同じ金額で作ることができます。自己負担額は、患者様の年齢や収入、欠損歯の本数や場所、使用材料の違いなどで差が生じます。
入れ歯には、大きく分けて部分入れ歯と総入れ歯の2種類があります。それぞれの費用相場は、以下の通りです。
部分入れ歯の費用相場
部分入れ歯は、歯が数本欠損している場合に使用されます。自己負担額は約5,000円から1万5,000円程度です。レジンと金属製のクラスプで作ります。
ただし、日常的な使用でも人工歯がすり減ったり破損したり、定期的に調整・修理が必要になることもあります。この場合、追加で費用が発生します。
総入れ歯の費用相場
総入れ歯は、歯が全て欠損している場合に使用される義歯です。約1万円から1万5,000円程度の自己負担で作製できます。レジン素材を使用するため、耐久性や見た目の自然さは自費のものと比較すると劣ります。
保険が適用されない入れ歯の費用
保険が適用されない入れ歯の費用は、使用する素材や製法によって大きく異なります。また、歯科医院ごとに自由に費用を設定できるため、同じ入れ歯であっても一律ではありません。
全額自己負担となるため高額になりますが、より自然で美しい入れ歯を作ることができます。自費の入れ歯には、床部分を薄く作れる金属床義歯や、歯茎に触れる部分にシリコンを使ったシリコン義歯などがあります。耐久性や快適さ、審美性に優れており、使用感や見た目を重視する方に人気があります。
自費の部分入れ歯の場合、約10万円から40万円程度、総入れ歯では約30万円から100万円以上の費用がかかることもあります。
保険適用、適用外の入れ歯の違い
保険が適用される入れ歯と適用されない入れ歯には、以下のような違いがあります。
使用する素材
保険が適用される入れ歯には、主にレジンが使用されます。保険が適用されず、自費で作る入れ歯では、患者様の希望に合わせた素材を自由に選ぶことができます。
例えば、床の部分が金属で作られた金属床義歯は、耐久性が高く入れ歯を薄く作れます。そのため、装着した際の異物感の軽減が期待できます。レジンに比べて熱伝導率が高いため、食事の際も食べ物の温度を感じることができます。
また、歯茎に当たる部分に特殊なシリコンクッション素材を使用したコンフォートデンチャーは、柔らかいため痛みを感じにくく、入れ歯が歯茎にしっかりフィットします。
このように、自費の入れ歯では、耐久性や使用感などに優れた素材を使用することができます。
審美性
保険が適用される入れ歯は、人工歯や床部分にレジンを使用するため、見た目がやや人工的に感じることがあります。自費治療では、患者様のお口に合わせて色や形をカスタマイズした入れ歯を作れます。
例えば、金属製のクラスプを使用しないノンクラスプデンチャーは、見た目が自然で装着していてもわかりにくい入れ歯です。
耐久性
保険が適用される入れ歯の場合、長い間使用しているうちにレジンが吸水して劣化します。耐久性がやや低く、定期的に修理・調整が必要になる可能性があります。
自費の入れ歯では、高品質な素材を使用するため耐久性が高く、長期間使用しても快適さが損なわれにくいです。
費用
保険が適用される入れ歯は低コストで作製できます。経済的な負担を抑えられることは大きなメリットでしょう。
ただし、長期間使用すると、修理や調整などでトータルの費用が増加する可能性があります。
自費の入れ歯の場合、初期費用は高額になりますが耐久性が高く、頻繁に修理する必要がありません。長期的な目で見ると、コストパフォーマンスが良いこともあります。
まとめ
保険が適用される入れ歯は、費用を抑えて歯を補えます。最低限の機能を補うための治療なので、快適性や審美性を重視する場合には、自費の入れ歯を検討する必要があります。
自費の入れ歯は、保険適用内では使用できない材料や最新の技術を使用することが可能です。見た目や装着感に優れた入れ歯を作ることができるため、機能性や審美性にこだわりたい方は検討してはいかがでしょうか。
どちらを選ぶかは、ご自身のライフスタイルや予算に応じて慎重に判断しましょう。
入れ歯治療を検討されている方は、千葉県我孫子市の歯医者「ブライト歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。
当院では、虫歯治療や成人矯正・小児矯正、入れ歯治療やインプラントなど、さまざまな診療を行っています。ホームページはこちら、Web予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。
千葉県我孫子駅の総合歯科医院
ブライト歯科クリニック
〒270-1151
千葉県我孫子市本町2-6-3 秋元ビル1F
【平日】9:00~12:00 / 13:30~19:00
【土曜】9:00~13:00 / 14:00~17:00
【日曜】9:00~13:00
※休診日:祝日