大切な天然歯を、
なるべく抜かない治療を
患者さまとともに
千葉県我孫子市、JR「我孫子駅」南口より徒歩3分、土日も診療する歯医者「ブライト歯科クリニック」では、天然歯をできるだけ残すことを基本に、治療においても歯への負担をなるべく抑えます。お口の身近なトラブルの「痛い」「しみる」虫歯は、早期発見・早期治療ができれば、治療は比較的かんたんです。小さな異変でも気づいたときには、お早めにご相談ください。
できるだけ天然歯を残します
天然歯に勝る人工歯はありません。しかし、溶けたり削ったりすると歯は元には戻らず、治療しても失った部分を補うしかありません。歯への負荷は少ないほうがよいので、できるだけ歯の神経も健康な歯質も残し、残せる歯は可能なかぎり抜歯せずに治療します。
条件が重なったときに虫歯が発症、進行します。
虫歯菌 | 糖分 | 歯質 |
---|---|---|
歯にプラーク(歯垢)が付着するとそこが虫歯菌のすみかになります。 | 虫歯菌は食べかすに含まれる糖分を養分にして、歯を溶かす「酸」を出します。 | 虫歯になりやすいのは、唾液の分泌量が少なく、「酸」に弱い歯質です。 |
口腔内に虫歯菌が存在し、食べかすが残っている時間が長いと虫歯が発症・進行しやすくなります。虫歯予防に有効なのは、食べたらブラッシングする習慣です。また歯科医院での定期検診での「歯のクリーニング」と「フッ素塗布」で歯質の強化をはかりましょう。
違和感に気づいたら
早めに受診してください
※表は左右にスクロールして確認することができます。
症状 | おもな治療法 | |
---|---|---|
CO:ごく初期の虫歯 |
歯の表面を覆うエナメル質の成分が溶け出す「脱灰(だっかい)」が起こり、白く濁って見える状態です。 | 歯の汚れを落とすのが基本です。ブラッシング指導やフッ素塗布で歯の「再石灰化」や歯質の強化を促します。 |
C1:エナメル質の虫歯 |
エナメル質がさらに溶かされ黒ずんだ状態です。まだ「しみる」「痛む」などの自覚症状はほとんどありません。 | 虫歯部分を削って取り除き、そこにレジン(歯科用プラスチック)を埋める、または詰め物で補います。 |
C2:象牙質の虫歯 |
さらに内側の象牙質に進行し、「冷たい物がしみる」「甘い物を食べると痛む」などを感じることがあります。 | 虫歯に汚染されている部分を削り、歯型を採取して模型をつくり、そこで詰め物を作製したあと、装着します。 |
C3:歯の神経に達した虫歯 |
象牙質の内側の神経にまで虫歯が進行している状態です。何もしなくてもズキズキと激しく痛みます。 | 汚染された歯の神経や血管などを抜く「根管(こんかん)治療」を行います。そして被せ物などを装着します。 |
C4:歯根にまで達した虫歯 |
歯が大きく溶け、歯の神経が死ぬと痛みが消えますが、歯の根の先に膿がたまると、ふたたび激しく痛みます。 | 歯根を残せないと、抜歯が選択されます。インプラントや入れ歯、ブリッジ治療で失った歯の機能を補います。 |
進行した虫歯も
できるだけ歯を抜かずに
残すために
歯の根っこを残し、
神経だけを治療する「根管治療」
根管治療とは、一般的には「歯の神経を抜く処置」といわれています。歯の中の細い「根管」の内部から細菌に汚染された神経や歯質をきれいに除去し、根管内を洗浄・消毒したあと、薬剤をすき間なく埋める処置です。根管はとても細く複雑な形状ですが、内部に細菌を残してしまうと再発するので、高い精度が求められる治療です。
当院では、さまざまな器具を活用して、高品質な根管治療をご提供します。そのためには患者さまのご協力も欠かせません。細部にわたり根管の細菌除去を行うための通院回数は少なくありませんが、治療を終わらせなければ再発のリスクが高まり、抜歯が近づいてしまうからです。治療後も再発させないための定期的なメインテナンスにも積極的にご来院ください。
進行具合によっては
抜歯をすることもあります
さらなるリスクが高い状態にまで悪化しているときには、まず患者さまに現状をご説明し、抜歯のご相談をいたします。そして抜歯後に、まわりの歯に悪影響を与えないように、インプラント治療を含めたさまざまな治療の選択肢からお選びいただくのです。丁寧なカウンセリングでご理解・ご納得いただいた治療を進めますのでご安心ください。
保険で行う診療と
自費で行う診療の違い
歯科診療には保険診療と自費診療があります。健康保険が使える保険診療は、患者さまの治療費の負担が一部で済むうえ、全国どこでも同じような治療を受けられます。ただし、それは「痛みをとる」「咬めるようにする」などに重点をおいた制限のある治療です。
いっぽう自費診療にはさまざまな選択肢があります。高性能な設備や高品質な材料を使用できて、質の高い治療を受けられるので、理想やこだわりに近づけられます。見た目を自然に美しくするだけでなく、違和感を少なくし、虫歯の再発リスクを低く抑え、将来を見据えたお口の健康にもつながるのです。当院ではさまざまな自費診療もご提供しますのでお気軽にご相談ください。
治療後の定期検診で
再発を防ぎましょう
虫歯予防の基本は毎日のブラッシングによるセルフケアです。そこに定期的な歯科医院でのプロフェッショナルケアを加えてください。定期検診でのメインテナンスは、予防に有効なだけでなく、たとえ虫歯を再発していても自覚症状があらわれる前ですので、早期発見・早期治療につながります。予防は治療よりも大切なのです。
早期の発見と正しい知識で
歯周病の進行を
できるだけ抑える
歯周病は日本の成人の約8割が予備軍、またはすでに発症しているといわれるほど蔓延しています。初期段階ではほとんど自覚症状があらわれないのが、その理由の1つです。気づいたときにはすでにかなり進行しています。悪化にともない歯を支える歯のまわりの組織が壊れていくので、早期発見・早期治療で悪化させないことが大切です。
千葉県我孫子市、JR「我孫子駅」南口より徒歩3分、土日も診療する歯医者「ブライト歯科クリニック」では、歯周病治療にも力を入れています。
「歯ぐきの腫れ」や
「歯ぐきからの出血」は
歯周病が疑われます
高齢者がかかるイメージが強い歯周病ですが、日本の成人に広く蔓延していて、歯を失う原因は虫歯を抑えて第1位です。歯周病も虫歯と同様、細菌による感染症ですので、全身の免疫力が低下すると発症と進行のリスクが高まります。歯周病の正しい知識を得て、進行を防ぎましょう。
歯周病の症状をセルフチェックしましょう
ごく初期段階では気づきにくい歯周病ですが、放っておくとどんどん悪化します。次の症状に心当たりがあるときには早めにご相談ください
- 起床時に口の中がねばねばする
- ブラッシング時に出血することがある
- 歯ぐきが赤く腫れている
- 歯ぐきが下がって歯がのびたように見える
- 歯ぐきがむずがゆい
- 歯と歯の間に食べ物がはさまりやすくなってきた
- 口臭がきつくなった
- 硬い物を咬むと痛む
- 歯ぐきから膿が出る
- 歯がぐらつく
歯周病は早期治療がとても大切です
歯周病の進行度一覧
※表は左右にスクロールして確認することができます。
進行 | 症状 | 治療方法 |
---|---|---|
軽度 |
歯ぐきに炎症が起きはじめます。ブラッシングのときに出血することもあります。歯と歯ぐきの溝「歯周ポケット」の深さは2~4mmです。 | 定期検診においての歯のクリーニングとブラッシング指導を行います。毎日の正しいセルフケアで汚れを落とすことが基本です。 |
中等度 |
歯ぐきの腫れ、出血や膿、口臭がきつくなっていきます。歯を支える顎の骨が溶けはじめます。歯周ポケットの深さは4~6mmです。 | 歯科衛生士によるスケーリングと歯のクリーニングで汚れを徹底的に落とします。さらに毎日のブラッシングも欠かせません。 |
重度 |
歯を支える顎の骨が半分以上溶けて、歯がぐらぐらになり、やがて歯が抜け落ちることもあります。歯周ポケットの深さは6mm以上です。 | 歯周外科手術が必要です。歯を残すためにさらに再生療法も必要かもしれません。それでも歯を残せないときには抜歯が選択されます。 |
歯周外科処置にも対応可能です
フラップ手術
局所麻酔をして歯ぐきを切開し、歯根を露出してから歯周ポケット深くに付着するプラークや歯石を除去します。感染組織も除去してから歯肉を縫合します。
GTR法
失われた歯を支える歯周組織を再生するための治療法の1つで、歯肉の切開後、メンブレンという特殊な膜を挿入して組織の再生スペースを確保します。
エムドゲイン法
GTR法と同様の歯周組織再生治療の1つです。歯周組織が壊れてしまった部分に「エムドゲインゲル」という薬剤を注入しスペースを確保して再生を促します。
CTG(結合組織移植)
下がった歯ぐきを再生させるために、上顎の口蓋(こうがい)から結合組織を切り取って移植する外科治療です。
FGG(遊離歯肉移植)
CTGは結合組織だけを移植しますが、FGGは上皮と一緒に歯肉を口蓋から切り取り、歯ぐきに移植して下がってしまった歯ぐきを再生します。