Blog医院ブログ

インプラント治療後に口臭がひどくなる原因!予防法も解説!

こんにちは。千葉県我孫子市の歯医者「ブライト歯科クリニック」です。
口臭を確認している女性
「インプラント治療をすると口臭がひどくなるって本当?」「インプラント治療をしてから口臭が気になるようになったけど、防ぐ方法はないのかな?」と悩んでいる方もいるでしょう。
今回は、インプラント治療後の口臭について詳しく解説します。患者さまご自身で口臭を確認する方法や口臭を予防する方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

インプラント治療後に口臭がひどくなる原因

インプラント治療後に口臭がひどくなる原因イメージ
インプラント治療後に口臭が気になるようになったという方もいるでしょう。
インプラント治療後に口臭がひどくなる原因は、以下のとおりです。

インプラント周囲炎を引き起こした

インプラント治療後、口臭がひどくなる主な原因として挙げられるのはインプラント周囲炎です。インプラント周囲炎とは、インプラントを支えている歯ぐきや骨などのインプラント周囲に炎症が起こる疾患です。
日々の丁寧なセルフケアや定期的なプロフェッショナルケアを怠ると、食べ物の残りカスやプラークがインプラントの周辺に溜まり、細菌が増えて炎症を起こすのです。
細菌感染が原因で起こるインプラント周囲炎は、症状が進行すると歯ぐきが赤く腫れ上がったり出血や膿が出てきたりすることがあります。この出血や膿が原因となり、口臭がひどくなるのです。
インプラント周囲炎の症状がさらに進行すると、顎の骨にも悪影響を与えてインプラントが抜け落ちたりグラグラしたりすることもあるので注意が必要です。

インプラント部分のブラッシングが不足している

インプラント治療後の口内の状態は治療前とは異なります。例えば、歯茎とインプラントの間に隙間ができたり、インプラントの上部構造(歯の部分)と天然歯の間に段差ができたりします。このような部分にプラークが溜まると口臭の原因になるのです。
そのため、インプラント治療前と同じようなブラッシングだけでは汚れを取りきれません。食べカスが歯と歯の間やインプラントと歯茎の隙間に残っていると口臭がひどくなるので、インプラント治療後はより丁寧なブラッシングを心がけてください。
ブラッシングに自信がない方は、歯科医院でブラッシング指導を受けるとよいでしょう。

インプラントのネジが緩んでいる

インプラントのアバットメントはネジ状のものが多いです。インプラント治療後にこのネジがゆるんだり、ねじ込み方があまかったりすると隙間ができることがあります。できた隙間から、食べ物のカスや唾液などが侵入すると細菌が増えて口臭の原因となるでしょう。

自分で口臭を確認する方法

デンタルフロスのにおいを嗅いでいる女性
自分に口臭があるのかどうかは、なかなか気づきにくいです。自分で口臭を確認する方法はあるのか気になっている方もいるでしょう。
ここでは、口臭を自分で確認する方法について解説します。

唾液のにおいを確認する

唾液のなかには、口臭の原因となる細菌が含まれています。そこで、唾液を採取してそのにおいを嗅いでみることで、口臭があるのかどうか確認できるのです。
まずは、清潔にしたご自身の指を使って歯や舌に触れて、指につけた唾液のにおいを嗅いでみてください。唾液のにおいをチェックすると口臭が発生しているかわかります。
ただし、指にほかのにおいが残っていると口臭を確認できません。口臭があるかどうか正しく判断するためにも、チェックする前には指先をキレイに洗いましょう。

使用したデンタルフロスのにおいを確認する

使用したデンタルフロスのにおいを確認するのもひとつの手です。まずは通常通りブラッシングをおこなったあと、デンタルフロスを使って歯と歯の間に残っているプラークを取ります。
その使用したデンタルフロスのにおいを嗅いで、口臭があるかどうか確認してみてください。

コップやスーパーの袋などを使って確認する

コップやスーパーのビニール袋を使用して、口臭を確認する方法もあります。まずは、使用していないキレイなコップやスーパーの袋を用意し、その中にご自身の息を吐きましょう。
次にコップであれば一度手で塞ぎ、スーパーの袋であれば袋の口を閉じて入れた息が漏れないようにします。その後、コップやスーパーの袋の中のにおいをチェックしてみてください。
普段は自分の息のにおいはなかなか感じとりにくいですが、一度コップやスーパーの袋に入れてから嗅ぐとにおいを正確に判断できます。
ただし、口内が乾燥しているときには口臭が強くなりやすいです。そのため、水などで口内を潤してから確認しましょう。

他人に聞いてみる

なかなか実行しにくいですが、他人に口臭を確認してもらう方法もあります。家族などに協力を仰いで、息のにおいをチェックしてもらいましょう。

口臭チェッカーで確認する

口臭チェッカーは市販されているものもあります。口臭チェッカーは、息を吹きかけてニオイの原因物質を測ることができ、ご自身の口臭レベルを客観的に知ることができるものです。
口臭チェッカーを使うときには、使用説明書をよく読みましょう。間違った使い方をすると正しく測定できません。

インプラント治療後の口臭を防ぐには

歯磨きをしている女性
口臭が気になると他人とコミュニケーションを取るのが億劫になるでしょう。では、インプラント治療後の口臭を予防するためにはどうしたらいいのでしょうか。
インプラント治療後の口臭を防ぐ方法は、以下のとおりです。

インプラント周囲炎を治す

インプラント周囲炎になると口臭が発生しやすいだけではなく、インプラントがグラついたり抜けたりすることがあります。歯ぐきが腫れていたり、出血していたりしたら、できるだけ早く歯科医院で相談して治療を受けましょう。
インプラント周囲炎を放置して症状が進行するとインプラントを撤去して、症状が回復してから再度インプラントを埋入することになります。
インプラント治療後の口臭を防ぐだけでなく、インプラントを長持ちさせるためにも、インプラント周囲炎を発症した場合はできるだけ早く治療を受けましょう。

丁寧にセルフケアをおこなう

インプラント治療後の口臭を防ぐためには、丁寧なセルフケアが欠かせません。日々のセルフケアで細菌の塊であるプラークを取り除くことで、口臭を防げるでしょう。歯ブラシでお口の中全体をキレイにしたあとに、デンタルフロスや歯間ブラシを使って歯と歯の間や歯と歯茎の間に付着したプラークも落としましょう。
また、タフトブラシを使用することでインプラント周辺の細かな部分に付着した汚れも落とせます。

定期的に検診を受ける

インプラント治療後は、口臭を防ぐためだけではなくインプラントを長持ちさせるためにも定期検診を受けましょう。
歯科医院では歯のプロフェッショナルである歯科医師や歯科衛生士が、ふだんの歯磨きではケアしきれない細かい部分に残っている汚れや歯石などを取り除きます。そのため、定期検診をしっかり受けると口臭予防につながるのです。
また、定期検診ではインプラントのネジのゆるみがないかどうかや、噛み合わせが悪くなっていないかなどもチェックします。口臭を防いで、インプラントを長持ちさせるためにも定期検診は欠かさず受けるようにしましょう。

まとめ

インプラント治療を受けた人
インプラント治療後に口臭がひどくなることがあります。
しかし、口臭は自分ではなかなか気づきにくいものです。そこで、唾液のにおいやコップ・ビニール袋に吹き込んだ息のにおいを嗅いでみて口臭があるかどうか確認してみましょう。
特に、インプラント周囲炎を引き起こしていたり、ブラッシングがうまくできていなくてプラークが残っていたりすると、口臭がひどくなりやすいです。
インプラント治療後の口臭を防ぐには、歯ブラシだけではなくデンタルフロスや歯間ブラシ、タフトブラシも使用して細かい部分に付着した汚れを落とすことが重要です。
また、歯科医院で定期的に検診を受け、自分では落としきれない汚れや歯石を落としてもらうようにしてください。定期検診をしっかり受けると、口臭を予防できるだけではなくインプラントの寿命を延ばすことにも繋がります。
インプラント治療後は、丁寧なセルフケアと定期検診で口臭を防ぎましょう。
インプラント治療を検討されている方は、千葉県我孫子市の歯医者「ブライト歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

千葉県我孫子駅の総合歯科医院
ブライト歯科クリニック

千葉県我孫子駅の総合歯科医院ブライト歯科クリニック

〒270-1151
千葉県我孫子市本町2-6-3 秋元ビル1F

【平日】9:00~12:00 / 13:30~19:00
【土曜】9:00~13:00 / 14:00~17:00
【日曜】9:00~13:00
※休診日:祝日